株投資、儲かる人と儲からない人の違いは?
友達に触発されて株投資を始める
わたしには、専業主婦をしている友達がいます。ただし、彼女はただの専業主婦ではありません。株で一年に1000万円以上の利益を上げるスーパー主婦です。しかも、株を始めた時の元手資金は70万円ほどだったそうです。
わたしも是非、彼女にあやかりたいと思い、どうやったらそんなに株で儲けられるのか話を聞くことにしました。
すると、彼女が言うには、特別なことは何もしていない、安くなっている株を買って高くなったら売る、ただそれだけだと言うのです。
それだけで年に1000万円も儲かるなど、信じられなかったわたしは、もう少し詳しい話を聞くために根掘り葉掘り質問攻めにしました。
すると、彼女は経済新聞を読む、会社四季報を読む、使いやすい証券会社を探す、などと教えてくれましたが、やはりそれは投資家なら誰でもしていそうな感じを受けました。
それならわたしも出来るかも知れない、と思い、株投資を始める決心をしたのです。
株投資には度胸と潔さが必要
早速、彼女に教えてもらった証券会社に口座を開き、ネットで株の売買が出来るように準備しました。ここまでは順調です。
わたしの軍資金は100万円です。これまでコツコツ貯めてきたお金を株につぎこむのです。絶対に損はしたくありませんでした。
そして、彼女が読んでいるという新聞と会社四季報で、会社情報を研究しようと思ったのですが、経済オンチのわたしにはこれが難しいのです。彼女は「別に大したことはない」と言っていましたが、やはり人には向き不向きがあるようです。
とにかく、何か買ってみないことには始まらないので、恐る恐る初めての株を買う事にしました。300円の株を1000株、30万円の株を買うのに、脇の下に汗をかくほど緊張しました。こんな大金を動かしたことなど未だかつてなかったからです。
そして3日後、その株が買い値より9000円プラスになったところで売りました。初めての利益に大喜びしたわたしですが、次の日からその株はどんどん上がり始め、結局10日後には売った値段より3万円も高い値をつけたのです。何だか損したような気になってしまったわたしは、次の株を買うことにしました。
すると、今度は買った途端に下がり始めたのです。どうしよう、とオロオロしているうちに、下げ幅は拡大し結果的に塩漬け株になってしまいました。
そんな調子を繰り返しながら、わたしが株を始めて2年が経ちますが、ちっとも儲かりません。わたしには経済の知識も足りませんが、もっと足りないのは度胸と潔さなんだな、と最近つくづく感じるようになりました。
買ったら上がるまでどんと構えて待つ度胸、下がり始めたらさっと手を引く潔さ、株で儲けるにはこの二つがないと無理です。